×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
赤ジャケルパン。通称新ル。当サイトでは2ndで統一しています。ルパンのイメージを広く世間に浸透させたシリーズです。世代にもよるのでしょうが、このシリーズが入口になったファンの方は多いのではないでしょうか。
シリーズが始まる際、五右エ門と不二子が現在の声優さんに変更されました。そのせいか二人のキャラクターは1stからかなり変わっている気がします。それに伴いファミリーの関係性も和やかなものになっていますね。このシリーズは「レギュラーメンバーは毎回出す」という縛りがあったそうですが、ほぼ毎回全員の顔を見られるという点でも視聴者には嬉しいシリーズかもしれません。
ファミリー向けを目指したそうですが、びっくりするくらい渋い回も多数。硬軟織り交ぜた作風で、色々な意味で振れ幅の大きなシリーズと言えるでしょう。
緑ジャケットの元祖ルパン。旧ルとも呼ばれるようですが、当サイトでは1stで統一します。
元々大人を対象に作られただけに、アダルト&ハードボイルドタッチが一番色濃いと言われています。ただし視聴率低迷を受け、10話からは子供も視野に入れた作品作りに軌道修正した模様。
元々大人を対象に作られただけに、アダルト&ハードボイルドタッチが一番色濃いと言われています。ただし視聴率低迷を受け、10話からは子供も視野に入れた作品作りに軌道修正した模様。
囚われのヒロインもの。ベタな題材だけに、舞台装置を生かしたりファミリーの連携を描いたりという付加価値がほしかった。見どころの変装合戦は楽しい。でもそれが仇となってヒロインの魅力が伝えきれなかった感じも。
正直物足りなく感じた回でした。でもラストのノリはルパンらしくて好みです。
【活躍度】
ル:A 次:C 五:C 不:C 銭:B
正直物足りなく感じた回でした。でもラストのノリはルパンらしくて好みです。
【活躍度】
ル:A 次:C 五:C 不:C 銭:B